【2025年】東京で紅葉がライトアップされる名所11選!無料・近郊も厳選

EcoFlow

紅葉のライトアップは、都会の喧騒を忘れさせてくれる幻想的なイベントです。東京の庭園や公園、高層ビル群の夜景とライトアップされた紅葉が織りなす美しい光景は、日頃の疲れを浄化してくれます。仕事帰りでも気軽に立ち寄れるアクセスの良さも魅力です。

そこで本記事では、東京で紅葉のライトアップがある名所を紹介します。見頃も終盤に差し掛かった12月にライトアップがあるスポットや、無料で楽しめるスポットも掲載しているので、近場で紅葉のライトアップが見たい方は、ぜひ最後までご覧ください。

【2025年】東京で紅葉のライトアップがある名所5選

秋が深まると、東京でも幻想的な紅葉のライトアップが開催されます。都心からアクセスしやすい庭園や公園で、昼間とは異なる趣のある景色が見られるでしょう。東京で紅葉のライトアップがある名所は、以下のとおりです。

  • 中央区|浜離宮恩賜庭園

  • 豊島区|豊島区立目白庭園

  • 千代田区|行幸通り

  • 小金井市|江戸東京たてもの園

  • 港区|八芳園

それぞれの名所について、詳しく見ていきましょう。

中央区|浜離宮恩賜庭園

浜離宮恩賜庭園では栗名月に合わせて開園時間が延長され、園内のライトアップが開催されます。モミジやカエデなど、約260本の紅葉が光に照らされる絶景は見ものです。中島の御茶屋でお月見限定メニューを味わいながら、紅葉狩りをするのもよいでしょう。

住所

〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1−1

開催日

2025年10月31日(金)~11月5日(水)

連絡先

03-3232-3018

公式ページ

浜離宮恩賜庭園 ライトアップ・月見イベント

豊島区|豊島区立目白庭園

住宅地の一角にある日本庭園。紅葉のライトアップが開催されると、多くの来場者で賑わいます。モミジが赤や黄色に輝く姿は池に写り「鏡写し」の紅葉になります。

住所

〒171-0031 東京都豊島区目白3-20-18

開催日

2025年11月22日(土)~12月7日(日)

連絡先

03-5996-4810

公式ページ

豊島区立 目白庭園

千代田区|行幸通り

東京駅丸の内中央口から皇居外苑を結ぶ通り。秋になると左右に植えられた銀杏の木々が黄色に色付き、東京駅のライトアップに照らされます。グッドデザイン賞のランドスケープ、土木・構造物部門で金賞に輝いた絶景を、ぜひ堪能してください。

住所

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2

開催日

未定

連絡先

03-3556-0391

公式ページ

【公式】東京都千代田区の観光情報公式サイト

小金井市|江戸東京たてもの園

文化的価値の高い歴史的建造物を移築保存した博物館。秋になると色付き始めた周囲の木々と、歴史的建造物がライトアップされます。昔のあかり展示や、たてもの文様切り紙づくり、民家の炉焚きなど、歴史を感じられる体験が盛り沢山です。

住所

〒184-0005 東京都小金井市桜町3-7-1

開催日

2025年11月22日(土)・23日(日)

連絡先

042-388-3300

公式ページ

江戸東京たてもの園

港区|八芳園

1万2000坪の敷地内に400年の歴史を誇る日本庭園を有するレストラン・結婚式場。秋の日没には、八芳園の日本庭園が赤一色に染まるライトアップが開催されます。歴史ある庭園の紅葉景色と光の演出は、まるでアートのように幻想的な世界観です。

住所

〒108-8631 東京都港区白金台1丁目1−1

開催日

未定

連絡先

0570-064-128

公式ページ

八芳園 公式サイト

【東京】紅葉がライトアップされる無料スポット5選

東京には、無料で入場できる紅葉のライトアップスポットが点在しています。仕事帰りにふらっと立ち寄れる気軽さが大きな魅力と言えるでしょう。

幻想的な景色を眺めれば、日々の喧騒を忘れて非日常に没頭できます。東京で紅葉がライトアップされる無料スポットは、以下のとおりです。

  • 日野市|高幡不動尊

  • 文京区|肥後細川庭園

  • 北区|飛鳥山公園

  • 港区|芝公園

  • 新宿区|明治神宮外苑

それぞれのスポットについて、詳しく見ていきましょう。

日野市|高幡不動尊

高幡不動駅周辺の商店街や高幡不動尊境内が、灯篭の灯りで照らされる「たかはたもみじ灯路」。境内では紅葉のライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を堪能できます。約3000個のやさしい灯篭の灯が作る商店街を散策してみてください。

住所

〒191-0031 東京都日野市高幡733

開催日

未定

連絡先

042-586-8808

公式ページ

たかはたもみじ灯路

文京区|肥後細川庭園

神田川沿いに位置する池泉回遊式庭園。モミジやエノキ、ハゼなどの紅葉や松の雪吊りがライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。入場料だけでなく、ガイドボランティアによる「秋の紅葉ガイドツアー」も無料です。池に写る紅葉の絶景をお楽しみください。

住所

〒112-0015 東京都文京区目白台1丁目1−22

開催日

未定

連絡先

03-3941-2010

公式ページ

秋の紅葉ライトアップ-ひごあかり-

北区|飛鳥山公園

飛鳥山公園の旧渋沢庭園に咲く紅葉が、煌めくライトでライトアップされます。都内でも有数の桜の名所として知られる飛鳥山公園で、秋の訪れを実感できること間違いありません。木々が赤やオレンジ、黄色に輝く非日常空間を存分に体感しましょう。

住所

〒114-0002 東京都北区王子1丁目1−3

開催日

未定

連絡先

03-3908-9275

公式ページ

秋の紅葉ライトアップ ~飛鳥山、新しい顔へ~

港区|芝公園

日本最古の芝公園では、19号地のもみじ谷で夜間のライトアップが開催されます。東京を象徴する東京タワーを背景に、赤や黄色に紅葉する木々が輝く姿は圧巻です。1日限定の「もみじ谷の滝あかり」では、ミニコンサートやキッチンカーも楽しめます。

住所

〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目3

開催日

未定

連絡先

03-3431-4359

公式ページ

もみじ谷の滝あかり

新宿区|明治神宮外苑

明治神宮外苑のイチョウ並木は、秋になると黄金色にライトアップされます。青山通りから絵画館に向かう木々の景観は、東京を代表する紅葉の名所です。ライトアップには、地球に優しい再生可能エネルギー電力を使用しています。

住所

〒107-0061 東京都港区北青山一丁目地内

から同区北青山二丁目地内まで

開催日

未定

連絡先

03-5320-5291

公式ページ

神宮外苑イチョウ並木をライトアップ

東京の紅葉狩りを快適にするポータブル電源とは

東京の中心地から少し足を伸ばすと、大自然に囲まれて夜の紅葉狩りを楽しめるキャンプ場が点在しています。場内がライトアップされるキャンプ場を選べば、昼間と異なる秋の自然を存分に堪能できるでしょう。そんな秋キャンプでは、ポータブル電源が大活躍します。

ポータブル電源とは、内部に大量の電気を貯めこみ、コンセントがない場所でも電化製品に給電できる機器です。紅葉スポットでは、ポータブル電源が以下の場面で活躍します。

  • 電気毛布や電気ストーブを稼働し、秋の寒暖差に備えられる

  • 電子レンジや電気グリルを駆使して、秋の味覚を使った料理が簡単に作れる

  • ポータブル冷蔵庫にキャンプ料理で使う食材を長時間保存しておける

  • 東京の紅葉ライトアップ名所でLEDライトを点灯させて、暗闇を照らせる

  • 紅葉を撮影するスマホやカメラを常にフル充電にしておける

ソーラーパネルと併用すれば、紅葉狩りの最中に充電が切れる心配はありません。自宅のコンセントと同じAC出力だけでなく、USBやDCからも家電に給電できます。

秋キャンプに必要な性能|おすすめの製品

秋キャンプに持参するポータブル電源は、人数や泊数に応じて選びましょう。デイキャンプやソロキャンプでは、持ち運びやすい軽量コンパクトなタイプが便利です。連泊や大人数のキャンプでは、高出力・大容量のタイプが重宝します。

EcoFlowは、用途に応じて以下のポータブル電源を販売しています。

  • RIVER 2 Pro

  • DELTA 3 Plus

それぞれの機種について、詳しく見ていきましょう。

RIVER 2 Pro

定格出力800W、容量768Whのポータブル電源。約8.25kgの軽量コンパクト設計なので、女性一人でも気軽に持ち運べます。X-Boostで最大1,000Wの電化製品を動かせるので、電気毛布や照明、スマホを駆使して、快適に紅葉のライトアップを満喫できるでしょう。

わずか56分で0%〜80%まで急速充電できるため、思い立った秋のキャンプでも出発前の短時間で必要な電力を確保できます。ACやDC、USB-A、USB-Cなど、計11個の出力ポートを搭載しているので、同時に複数台の家電を動かして、快適な秋キャンプが実現します。

EcoFlow RIVER 2 Pro

・片手で運べる超小型・軽量モデル ・768Wh容量&定格800W出力 ・56分で0%~80%まで急速チャージ ・11ポート同時出力で幅広い機器に対応

DELTA 3 Plus

定格出力1500W、容量1024Whのポータブル電源。X-Boost機能で最大2000Wの家電が動かせるので、自宅のように快適な空間で紅葉狩りが楽しめるでしょう。最大5kWhまで容量を拡張できるため、連泊や大人数のキャンプにも最適です。

コンセントからは最短56分で満充電でき、使いたい時にすぐ使えます。ソーラーパネルを使えば、屋外にいながら70分で満充電が可能です。出力600W未満の動作時にわずか30dBの静音動作が可能なので、就寝時も暖房機器をフル稼働できます。

EcoFlow DELTA 3 Plus

・定格出力1500W、X-Boostで2000W、ほぼ全ての家電に対応できる ・DELTA Pro 3専用エクストラバッテリーに接続すると、容量を5kWhに拡張 ・<10ms電源自動切り替え機能搭載で精密機器にも安心して使用できる ・40分で約80%、56分でフル充電可能

【東京】12月に紅葉がライトアップされる名所3選

冬の訪れを感じる12月に突入しても、東京では紅葉のライトアップが見られます。冷たい空気と光に包まれた紅葉は、幻想的で心が温まる美しさです。東京で12月に紅葉がライトアップされる名所を紹介します。

  • 文京区|六義園

  • 杉並区|大田黒公園

  • 立川市|国営昭和記念公園

それぞれの名所について、詳しく見ていきましょう。

文京区|六義園

都内有数の紅葉の名所として知られる六義園。11月下旬から12月にかけて夜間特別観賞が開催され、園内の紅葉が色鮮やかにライトアップされます。土蔵壁面のプロジェクションマッピングや、園内に散らばるフォトスポットも見どころの一つです。

住所

〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目16−3

開催日

2025年11月28日(金)~12月9日(火)

連絡先

03-3941-2222

公式ページ

庭紅葉の六義園 夜間特別観賞

杉並区|大田黒公園

樹齢100年を超えるイチョウ並木やモミジ、ケヤキなどが生い茂る大田黒公園。紅葉ライトアップでは、大小合わせて約110基から紅葉に向けて光が放たれます。池の水面に映る「あずま屋」と紅葉のコラボレーションは圧巻です。

住所

〒167-0051 東京都杉並区荻窪3丁目33−12

開催日

未定

連絡先

03-3303-2211

公式ページ

なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT-

立川市|国営昭和記念公園

東京都立川市・昭島市にまたがる国営公園。12月の直前まで開催される「秋の夜散歩」では、黄金に光り輝く「かたらいのイチョウ並木」や、夜の庭園美「日本庭園」が見られます。2025年から新たにライトアップ会場として加わる「カナール」も必見です。

住所

〒190-0014 東京都立川市緑町3173

開催日

2025年10月30日(木)~11月30日(日)

連絡先

042-528-1751

公式ページ

秋の夜散歩2025

【東京近郊】紅葉がライトアップするおすすめ名所5選

東京から少し足を伸ばせば、自然と光が織りなす紅葉のライトアップスポットが点在しています。人混みを避けて、風情豊かな紅葉を楽しみたい方にもぴったりです。東京近郊で紅葉がライトアップするおすすめの名所を紹介します。

  • 【神奈川】鎌倉市|長谷寺

  • 【神奈川】足柄下郡|町立湯河原美術館

  • 【埼玉】秩父郡|月の石もみじ公園

  • 【埼玉】比企郡|国営武蔵丘陵森林公園

  • 【千葉】千葉市|見浜園

それぞれの名所について、詳しく見ていきましょう。

【神奈川】鎌倉市|長谷寺

杉本寺に次いで古い寺とされる長谷寺。秋の夜間特別拝観では、観音堂や経蔵、良縁地蔵

、釈迦像などの紅葉がライトアップされ、境内を彩ります。長谷寺のライトアップを中心に、鎌倉を散策してランチやスイーツを満喫してください。

住所

〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2

開催日

2025年11月22日(土)~12月7日(日)

連絡先

0467-22-6300

公式ページ

令和7年度【秋の夜間特別拝観・紅葉ライトアップ】

【神奈川】足柄下郡|町立湯河原美術館

町立湯河原美術館に隣接する庭園は、紅葉の名所としても知られています。紅葉の見頃になると夜間のライトアップが行われ、昼間とは違う幻想的な光景が見られます。湯河原温泉ゆかりの画家による作品が展示されたナイトミュージアムも同時に楽しみましょう。

住所

〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623−1

開催日

未定

連絡先

0465-63-7788

公式ページ

湯河原温泉 公式観光サイト

【埼玉】秩父郡|月の石もみじ公園

上長瀞駅から徒歩5分の位置にある月の石もみじ公園。「長瀞紅葉まつり2025」では、赤く色づくモミジがライトアップされ、幻想的な夜を演出します。他にも宝登山神社やカエデの森がライトアップされるので、紅葉の名所「長瀞」の魅力を堪能しましょう。

住所

〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞947

開催日

2025年11月14日(金)~24日(月)

連絡先

0494-66-3311

公式ページ

「長瀞紅葉まつり2025」開催について

【埼玉】比企郡|国営武蔵丘陵森林公園

東京ドーム約65個分の広大な敷地面積を誇る国営公園。紅葉のイルミネーション&ライトアップイベントでは、約55万球のライトがオブジェや紅葉を照らします。カエデ園のライトアップや、モーリーキャッスルショー、アート展示など、見どころは満載です。

住所

〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920

開催日

2025年11月14日(金)~30日(日)

連絡先

0493-57-2111

公式ページ

光と森のStory第2章「紅葉見ナイト」

【千葉】千葉市|見浜園

幕張海浜公園内にある日本庭園「見浜園」。秋には紅葉や雪吊りがライトアップされ、幻想的な夜の庭園を演出します。地元の幼稚園児たちが製作した灯ろう飾りや和傘も必見です。

住所

〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-116

開催日

2025年11月15日(土)~24(月)

連絡先

043-296-0126

公式ページ

見浜園灯ろうまつり2025~庭園ライトアップ

まとめ

本記事では、東京で紅葉がライトアップされる名所を紹介してきました。

都心からアクセスしやすい庭園や公園でも、気軽に紅葉のライトアップが楽しめます。無料のスポットもあるので、仕事帰りや半日のお出かけにもぴったりです。

自然と紅葉のコントラストを堪能したい場合は、東京近郊まで足を伸ばしてみましょう。都心に比べて人通りが少ないので、ゆっくりと夜の紅葉狩りを楽しめます。

EcoFlowは、秋のアウトドアで家電がフル稼働できるポータブル電源を販売しています。快適なアウトドアを実現したい方は、ぜひ製品の購入を検討してください。