
EcoFlowが取り組む
社会貢献活動

EcoFlow Japanは、クリーンエネルギーを通じて地域課題の解決をサポートしています。再生可能エネルギーをより多くの人々が活用できるよう、これからも支援に取り組みます。
3.11特別企画 普段からできることから

EcoFlowのポータブル電源、ソーラーパネルで
京都の祇園祭山鉾に再生可能エネルギーを提供
~脱炭素で持続可能なお祭りをサポート~
EcoFlowは、7月に開催されました祇園祭に、最新機種のDELTA 2 MaxをはじめとしたEcoFlowのポータブル電源とソーラーパネルで、電源供給に協力いたしました。開催期間中、400Wソーラーパネルを利用し、DELTA 2 Maxへ太陽光から充電したほか、京都市内で再生可能エネルギーを購入されている店舗様からも充電。夜に油天神山と鷹山の提灯に電源を供給し、提灯を点灯させました。今後も日本の伝統的なお祭りを、EcoFlow製品が支えることで、よりクリーンで持続可能な社会を目指してまいります。

震災経験者から聞く、いつもの備えの大事さ
宮城県蔵王町在住
佐々木裕二 さん
-プロフィール
地元民に人気の焼き鳥店の店主。
キャンプやBBQをはじめ、最近はバイクでのツーリングが趣味。
DIYで店の棚の制作から家の修繕だけでなく、
車のタイヤ交換も行う。
インタビュー本文はこちら

防災体験学習イベント
防災の専門家である和田隆昌氏をお招きして、
ポータブル電源で電化製品を動かして保存食を調理したり、
ソーラーパネルで簡単に電気をつくったり、
防災知識や備えを楽しく学べるプログラム を、
被災地のひとつである福島県相馬郡飯舘村の
小中学生に向けて開催します。
インタビュー本文はこちら
今までの導入実績

長崎県庁
2020年9月に、長崎県庁へポータブル電源 EFDELTA1300-JP 2台を寄贈しました。

品川区
2022年10月に、品川区へポータブル電源 EcoFlow DELTA 2 5台とEcoFlow 220W両面受光型ソーラーパネル 5台を寄贈しました。

千代田区
2022年10月に、千代田区へ緊急電源装置「EcoFlow防災タワー」を寄贈しました。
寄贈品について
防災タワーに収納される防災用品
EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2
EcoFlow 220Wソーラーパネル
EcoFlow防災ハンドブック
EcoFlow防災ハンドブック
非常用ライト
充電ケーブル

防災ボックスに含まれる防災用品
4層静音防寒
防風アルミシート
油性鉛筆・常備用カイロ
大判ポケットティッシュ
スマホ充電対応ダイナモライト
救急セット(絆創膏、ワンタッチ包帯、コットンパフ、水に流せるペーパー、除 菌ジェル、除菌アルコールウェットティッシュ、綿棒、爪切り、爪やすり、毛抜き、はさみなど)
非常用給水袋3L
セイフティホイッスル
ウォータータオル
備蓄用紫外線除菌マスク(10P)
抗菌マスクケース・エマージェンシーセット(軍手、ロープ、ホイッスル)
巾着リュック(反射テープ付)
簡易トイレキット5回セット
お
役
立
ち
防
災
ブ
ロ
グ
5
選
もしもをいつもに
Powered by EcoFlow
いつどこで起きるか分からない災害に備えて、今すぐできる対策などを紹介した防災記事を公開中。ぜひご覧ください。

災害時非常持出品、備蓄品リスト

停電に備えよう!原因から効果的な対策まで徹底的に解説

災害時の備えとして家庭用の発電機を持っていた方がいい?

地震や停電で大事な人を守るために-防災士が教えるもしもの備え

【防災にも役立つ!】災害時の不便を解消してくれるキャンプグッズ活用法
防災にお勧めの製品一覧
給電回数・使用時間
照明1個*6時間(270Wh)+エアコン*6時間(1800Wh)+冷蔵庫*24時間(685Wh)+スマートフォンに2回充電(22Wh)+ノートパソコンに1回充電(60Wh)
給電回数・使用時間
照明1個*6時間(270Wh)+電気毛布*10時間(500Wh)+冷蔵庫*24時間(685Wh)+スマートフォンに2回充電(22Wh)+ノートパソコンに1回充電(60Wh)
給電回数・使用時間
照明1個*6時間(270Wh)+電気毛布*8時間(400Wh)+電気ケトル1回使用(113Wh)+スマートフォンに1回充電(11Wh)
給電回数・使用時間
照明1個*6時間(270Wh)+電気毛布*8時間(400Wh)+電気ケトル1回使用(113Wh)+スマートフォンに1回充電(11Wh)
給電回数・使用時間
照明1個*6時間(270Wh)+電気毛布*8時間(400Wh)+電気ケトル1回使用(113Wh)+スマートフォンに1回充電(11Wh)
*給電回数と使用時間は計算上の数値です。使用する機器の状態や使用状況により変わります。
\一家に一冊/
防災ハンドブック
ご家庭に一冊あると便利な防災ハンドブックを無料でダウンロードいただけます。 日常生活で使用される家電製品の消費電力や、停電時にどのくらいの電力を備えておく必要があるのかなどの情報をわかりやすく提供。またポータブル電源の活用方法やおすすめ機種も載っております。


防災に関する動画

防災グッズに!最新のEcoFlowポータブル電源【DELTA2】どれだけすごいのかレビューしてみました!【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー】 - YouTube

家丸ごとポータブル電源駆動装置 停電時自動切換 節電機能で電気代も安く? 取付方法&実証実験 最大容量21.6kWh 卒FIT(売電終了)、オフグリッドにも EcoFlowスマートホームパネル - YouTube

災害、車中泊!ポータブル電源EFDELTAの後継機 DELTA Max!停電したらこいつで何日生活できる!?- YouTube